赤帽札幌・荷造りワンポイントアドバイス

タンスの中は空にしてください

タンスの中の衣類全て出して段ボールに移し替えてください。

プラスチック製の衣装ケースの場合は中の衣類はそのままでけっこうですが、衣類以外のものは入れないでください。

冷蔵庫

冷蔵庫は遅くても引越し前日の夜にはコンセントを抜いて中は空にしておいてください。

冷蔵庫の中の食材は当日までに使い切るのが理想ですが、残ったものは保冷バックに入れましょう。

段ボール

段ボールの底はガムテープでしっかり止めましょう。
ガムテープがないからといって組込みするのは底が抜けるので注意してください。
どの部屋に置くか、何が入っているかをマジックで記入しましょう。

食器

食器やコップなど割れ物はできるだけ新聞紙やエアキャップ(プチプチ)で梱包してから箱詰めしてください。
隙間にはクッション材として丸めた新聞紙を入れておくといいでしょう。

洗濯機

洗濯機の中に衣類が残っていないか確認してください。

引越し当日までにカラ脱水をして水抜きをしましょう。

ホースやアース線は引越し業者に伝えれば取外してくれます。

テレビや照明器具などの電化製品

電化製品は購入時の箱があれば入れてください。なければ当日に作業員が梱包します。

テレビ、DVDの配線はすべて抜いてまとめておいてください。

雑巾

雑巾は引越し準備には欠かせません。

とくに冷蔵庫、洗濯機、タンスなどは普段重くて動かせないので作業員が家具や家電を動かしたタイミングで上面や背面の汚れやほこりを拭きましょう。

電化製品のリモコン

テレビ、エアコン、DVD、照明器具などのリモコンは引越し後にどの段ボールに入れたかわからなくなりなかなか見つけ出すことができません。すべてのリモコンをまとめて一緒に箱詰めするといいでしょう。

赤帽お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

011-557-2267
休業日
土日・祝日もOK。お気軽にお問合せください。