一人暮らし・単身・シニアの引越や退去を安心・低価格で完全サポート
赤帽札幌・小樽-高齢者施設引越し
赤帽メープル
札幌市北区屯田4条4丁目12-33
お気軽にお問合せください
土日・祝日も受付中!お気軽にどうぞ
引越しのトラブルと聞くと思い浮かべるのが、引越し荷物の破損や紛失、引越し料金、作業員の態度など上げられますが、ここでは赤帽メープルが引越し作業で実際に経験した思いもよらぬトラブルやハプニングをご紹介します。
防げるものであれば当然防ぎたいものですが、そうもいかないことがございます。参考までにご覧ください。
千歳市から札幌市までの単身引越しの出来事。
千歳市のアパートからお客様に指定された荷物を積んで札幌市まで向かう途中に高速道路を使って先に札幌市の新居に向かっていたお客様から電話があり、「新居の鍵を忘れたので千歳に戻りますので遅れます」と連絡があり先に着いた私が1時間ほど待ったことがありました。
千歳から札幌までは40㎞ほどなのでまだ良かったのですがこれが遠方の引越しだとしたら大変なことになりますのでお気をつけください。
岩見沢市内の引越し作業で400ℓで高さ170cmのファミリー向け冷蔵庫ですが赤帽車に積んで新居へ到着。新居のアパートの玄関を見てイヤな予感が的中です、玄関の入口が小さく冷蔵庫が入りません。たまたま1階のお部屋で男性手伝いが数名いたので窓から入れましたが、これが2階以上だとどうにもなりません。
お部屋の入口が狭くドアを外して搬入することはよくありますが、外玄関が入らないというのは初めて経験しました。
札幌市内の単身引越しのトラブル。
アパートに退去するアパートに着いて荷物を確認すると電話で申告していただいた荷物量とまったく変わらず、しかも洗濯機から冷蔵庫、カラーボックスなどの家具や家電はすべてお客様ご自身で紙段ボールで完全梱包してありました。非常に丁寧なお客様でした。荷物の積込みが終わり、管理会社がきて退去手続き後に一緒に新居へ向かう予定でした。外で待機していた私に駆け寄ってきて「アパートのものまで積んでしまったようなので洗濯機を出してほしいのですが」と言うのです。
よくよく聞くと本来アパートの設置物である洗濯機のホースを知らずに外してそれごと梱包したといいました。ところが洗濯機は一番最初に積んだため。その洗濯機をおろすために他の荷物を相当数降ろしてまた積み直しました。
退去時にはもともと建物に設置してあったものは置いていかなければなりません。うっかり持ちだしてしまうと後から請求が来ることも考えられますの注意が必要です。
お客様から荷物の内容を聞くとだいたいどのように積むかは頭の中でイメージ映像が映し出されますがなかなかそううまくいかない瞬間でした。
引越し作業でお客様宅へ行ってみると変わった様子はなにもないので通常作業をしておりましたがテレビを梱包するためテレビ台から降ろそうとしましたがテレビ台にしっかりくっついております。お客様に聞いたところ地震対策グッズではなく厚手の両面テープで付けたらしいのです。まったく取れません!無理するとテレビの首が壊れる勢いです。テレビ台は幅120cm、高さ30cmの物でテレビをのせたままの状態で積み込むことになりました。
お客様はテレビ台から外れないテレビを見て「どうしよう」と困っていました。
3月の引越しシーズンの札幌市から伊達市までの単身引越し作業で行ってみると申告荷物よりはるかに多い荷物量で「これは1台には入りませんよ、2台分です」と言うとお客様は前回1台で積んだといいます。でもどう見ても2台分なのでこちらも「絶対入りません!」と言うとお客様も引こうとはしません。けんかするつもりは毛頭ございませんが、入らないものは入りません。そうこうしていると思いだしたように「あっ、そうだ、段ボール30個ぐらい自分で運んだんだ、そういえば」。私はホッとしました。引越しシーズンで赤帽車の追加はできませんのでお客様の指示で積めるものだけを積んで新居へ向かいました。
荷物の量はお客様の申告がすべてです。こちらもお問合せの際はくわしくお聞きしますが、申告漏れが少なくありません、とくに3月の引越しシーズンは車両の追加は困難なため荷物の申告漏れがないようお気をつけください。
午前9:00からの引越し作業のため現地へ行ってみると玄関前には2トントラックがあり荷物を積み込んでいました。まさか、と思いながらも「おはようございます、赤帽です」と言ったところ住人がちょっと驚いたような顔をして「キャンセルしましたけど」と言われました。トラブルになるのもイヤなので引き上げてきました。(因みにキャンセルの連絡は入っておりません)
今までにこのようなことが二度ありました。
忘れずにキャンセル連絡しましょう。
引越し作業で老人ホームに出向いたときのことです、到着したらお客様に電話をすることになっておりましたので連絡を取ろうとしましたが、何回掛けても電話にでません。仕方なく施設職員さんに「○○さんの荷物の積込みに伺いました」と言うと、職員さんが「アレ? 昨日出してたなぁ」、嫌な予感しながらも職員さんと一緒にお部屋に入ると空っぽでした。思わず笑ってしまいましたがトラブルになるのもイヤなのでそれ以上連絡は入れませんでしたが、キャンセルは忘れずにお願いしたいものです。行ったら空っぽは今までに2回ありました。
単身引越しのためお客様のアパートに着きピンポ~ン♪ ピンポ~ン♪ やっと出てきた男性のお客様はパンツ1枚で「すいません、今起きました」。お部屋を見るとまったく荷造りができていません、笑ってしまいました。急遽、冷蔵庫や洗濯機など大きいものだけを運び出し、小物はお客様自身で運んでもらうことにしました。
本州に住んでいる方から札幌の大学に通っている息子様の引越し依頼を受けました。約束の時間にマンション2階のお部屋に行くと、出てきた大学生の息子さんは「すいません、初めての引越しで何をしていいのかわからないんですけど」。ワンルームのお部屋を見ると生活感そのままで荷造りもなされておりませんでした。荷物量からすると本来なら30分もあれば運び出せるのに2時間30分もかかってしまいました。ここまでかかると料金が変わってきます。
荷造りのお手伝いや代行は行っておりませんが、わからないことがあれば事前に連絡いただけると多少なりにもアドバイスできますので遠慮なくご相談ください。
お気軽にお問合せください
休業日 | 土日・祝日もOK。お気軽にお問合せください。 |
---|
お気軽にご連絡ください。