一人暮らし・単身・シニアの引越や退去を安心・低価格で完全サポート
赤帽札幌・小樽-高齢者施設引越し
赤帽メープル
札幌市北区屯田4条4丁目12-33
お気軽にお問合せください
土日・祝日も受付中!お気軽にどうぞ
荷造りでは最低でもこれだけは用意しておくと便利です
●段ボール ●ハサミ・カッター ●ガムテープ ●新聞紙 ●油性ペン
荷造りには絶対に必要なものですが、なるべく丈夫な段ボールがいいと思います。薄くて弱い段ボールは形がくずれたり、中に入れるものによっては底が抜けて破損の原因になります。
軽いものを入れるときは大き目の段ボール、本や雑誌を入れるときは小さ目の段ボールに入れると持ち運びが楽です。
引越し当日まで日数があればお金を出して買わなくても少しづつでもスーパーやホームセンターなどから調達するといいでしょう。
油性のペンで中になにが入っているか段ボールの上に書いておくとどの箱に何を入れたかすぐにわかるので非常に便利です。
また、それを見た引越し業者もだいたいどの部屋に置くか見当がつきますのでお客様にとっても業者にとっても便利だと思います。
ガムテープには紙のテープと強度が強く粘着のある布のテープがありますが、どちらでもいいと思います。
荷造り作業に複数人かかわるときは貸したり、借りたりは作業効率がわるいので最低でも人数分用意しておくとスムーズに作業が進みます。
お皿やコップなどを新聞紙にくるんで段ボールに入れます。その際、食器は重ねて置くよりは縦に並べて置くほうが割れにくいです。
その他、段ボールの中のすき間に詰めてクッション替わりにしたり、結構重宝しますので多めに用意しておくと便利です。
ビニール製のプチプチです。
食器棚のガラス面、テレビ画面、テレビ台のガラス面、スタンドミラーなどのガラスや鏡面に覆うと破損を防げます。クッション材としても使えます。
粘着が弱くて剥がしやすく、物を傷つけません。
粘着が弱くカッターやハサミを使わなくても手で簡単に切れて、はがれやすく荷物を傷つけないため、衣装ケースの引き出しに張って飛び出しを防いだり、電化製品のコードを束ねたりするのに使用すると便利です。
強度が弱いので段ボールには使用しないでください、底が抜けるおそれがあります。
滑り止めのゴムがついた軍手が便利です
手のひらにゴムがついて滑り止めになっている軍手などがあると荷物の持ち運びがしやすく、ケガ防止にもなりますのであると便利ですね。
サイズがありますので効率のいい作業をするためにも自分の手に合ったものを用意してくだい。
引越し準備作業では何かと小さい物がでてきます。そのまま段ボールに入れるよりはまとめて袋に入れたほうが無くすこともありません。
組立式の家具などをばらしたときのネジなどの部品を入れておくのにも便利なので何枚かは用意しておくと便利です。
引越し当日までに消費しきれなかった食品や調味料を入れます。
100円ショップにも売っていますので冷蔵庫の中の残り物を一時的に移し替えておくのに安くて便利なものです。
カーテンの取外しやお部屋の照明器具の取外しには大人が乗っても丈夫な踏み台や2段か3段ほどの小さな脚立があると便利です。
段ボールやテーブルの上にのるのは、破損や転倒の危険がありますのでこれはあると非常に便利なグッズです。
荷物の出し入れのときにドアを開けっぱなしにしておくために必要で便利なグッズがドアストッパーです。引越し業者にとっても必須品ですが、100円ショップなどでもいろいろなタイプのものがあります。おすすめはゴム製のストッパーでドアや床を傷つけず使いやすいです。
引越し準備のためベッドの解体、アース線の取外し、その他家具などのネジ緩みの締め作業に便利です。引越し時だけでなく常備しておくといいでしょう。100円ショップでプラスマイナス兼用のドライバー、六角レンチセットを手軽に手に入れることができます。
お気軽にお問合せください
休業日 | 土日・祝日もOK。お気軽にお問合せください。 |
---|
お気軽にご連絡ください。